時間がたっぷりあるので、お金もなくなってきていることから、知り合いの会社を数社、お手伝いしてます。アルバイト。
その中の1社で、新規事業の立上げに関わってます。面白いサービスをビジネスモデルくっつけて走らせるところまで構築中。
世の中にはいろいろと面白いサービスは出てきますが、実際にそれをビジネスとして稼働させて、迅速に回収して、単月だけでなく累積で黒字まで持っていくのは難しいようで。
クロスメディアな仕掛けができそうです。
気になるニュースがいくつか。
■家庭からのインターネット利用者数について
http://japan.internet.com/wmnews/20070625/4.html
記事はヤフーべったりになってますが、注目はGoogle。ビジネスユースだけでなく、YOUTUBEとの提携もあって、一気にホームユースが増えました。前年比50%越え〜!
それと、事件のショックで大きく落ち込んだLivedoorが少し回復の兆しかな。
■発想力の使い方
http://www.asahi.com/national/update/0624/TKY200706240197.html
新規事業立上げや既存事業の新展開の際には、アイデアや発想力はとても大事です。でも、法やルール・モラルを守るってのはそれ以前に「大事」を越えて「当たり前」で。。。
いわゆる「常識」は時に突破する必要がありますが、法やルールは突破してはいけません。アイデアとか発想とか使う以前の問題です。義務を果たす前に権利ばかりを主張する輩とよく似てる。。
この勢いでドンドン出てください。膿。
【関連する記事】