2007年11月29日

クロスメディア?その5

クロスメディアの成功例として挙げられている。


いろんなメディアを使って、連動させて、キャンペーンを展開しました。


確かにそうだね。



せっかく、WEBと他メディアを連動させて、面白い素材をオリジナルで作って展開してるのに、どうも、もったいない気がする。クロスメディアの中で、WEBの活用法って、こんなんでいいのかぁ???



広告でクロスメディアを活用するにあたっては、今の時代、もう、クリエーター・メディアバイイング、どちらも追いついてない気がする。旧式の考え方を抜け出せないまま、「やっつけ」で対応しちゃってる風に装ってるので。だから、使いこなせてない感がどうしても出て来ちゃう。

一方、ネット系企業の多くは、少し前に書いたけど、そもそもの広告の意義を取り違えちゃってるので、技術の進歩に合わせて、ターゲットを狭く狭く、の方向に進んじゃってる。

こんな記事もあった。

今の時代、広告関係者が最も追いかけるべきはユーザ。ユーザはホントに早い。すごいスピードでメディアの進化・技術の進化を品定めしていってる。ユーザは楽しんでるだけだがね。。。



最初っから、変わらない部分もある。刺さる広告ってのは必ずある。クリエイティブで刺さる。コピーで刺さる。

それをWEBを起点として、各メディアの特性を活かしたクロスメディア展開に広げて、WEBを通して、別のメディアと連動する。必ずWEBを通る流れを組む。


しかも、スペシャルサイトを通らせるだけじゃダメで、WEB2.0、つまるところが双方向のコミュニケーションを取れる仕組みを、いろいろあるのだから、ちゃんと用意してあげてこそ、WEBを通す価値がある。



そんな活用すらしていない、「もったいないクロスメディアキャンペーン」が山ほどありますが、ここはそろそろクリアしていくだろうと読んで、更に効率よくやろうよ的な仕掛けで攻めたいと思う、今日この頃。
posted by klp at 19:29| Comment(0) | TrackBack(1) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

燃費向上グッズ研究サイト〜車の全知識を紹介〜
Excerpt: 燃費向上グッズの紹介から、新車値引き方法やドレスアップ方法まで詳細に紹介しています。カーライフがもっと楽しくなります。興味のない方に連絡してしまったら申し訳ありません。
Weblog: 燃費向上グッズ研究サイト〜車の全知識を紹介〜
Tracked: 2008-10-21 18:59