2007年08月16日

「ベンチャー vs 巨人」第2弾

先日も書きましたが、まだまだエキサイティングに戦いは
加熱しているようです。

先日の「ベンチャーvs巨人」は、「株式会社ネクストン vs NTTドコモ」でしたが、第2弾もまた、思いっきり巨人です。
学びing株式会社株式会社ネクストン vs Yahoo!Japan」です。


続きはこちら♪
posted by klp at 16:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月07日

パクリが出たら本物!

今一番注目している、マーケティングツールの詳細を
聞くことができた。これはホントに使える!よほどの
失敗をしなければ当たると思った。

けんてーごっこもばいる

その証拠に、NTTドコモのほぼ100%子会社(社内ベン
チャー)が、さっそく、ほぼ100%パクリで追いかける。

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=167005&lindID=1
続きはこちら♪
posted by klp at 22:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月06日

広告はどうすれば?

私の仕事がまさに口コミマーケティング任せになってますが、
WEB制作から広告、PRまで、いろいろとご相談を受けます。

いわゆるITリテラシーについては、依然、会社・個人によって
その差は大きいので、結局、個別にヒアリングから入ります。
で、何がベストなのか、その時点でのベストをご提案します。

っつーことは、常に最新の情報は把握しておかないと使えない
ってことになります。当たり前のように進化が激しいので。

その中で、広告は必ず話に出ます。ECサイトじゃなくても、
サイトに人を呼ぶにはどうすれば、ってことです。
続きはこちら♪
posted by klp at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月31日

クロスメディア?その1

参議院選挙が終わりました。大方の予想通り、自民党の惨敗。
でもそこは「自己完結内閣」の本領発揮。質問には答えずに、
ひたすら自己完結に徹してます。聞かれたこととは関係ない、
自分の言いたいことを言って終了。松岡事件しかり、久間発言
しかり、赤城事務所費事件しかり。自民惨敗もしかり。

本題に入ります。

ではでは、
posted by klp at 01:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月25日

新規事業

過去の経験から、焦る転職活動は同じことを繰り返す、と気付き、じっくりと腰を据えて取り組んでます。ま、おそらくは今度が最後でしょうから。

時間がたっぷりあるので、お金もなくなってきていることから、知り合いの会社を数社、お手伝いしてます。アルバイト。


その中の1社で、新規事業の立上げに関わってます。面白いサービスをビジネスモデルくっつけて走らせるところまで構築中。

世の中にはいろいろと面白いサービスは出てきますが、実際にそれをビジネスとして稼働させて、迅速に回収して、単月だけでなく累積で黒字まで持っていくのは難しいようで。

クロスメディアな仕掛けができそうです。
ところで
posted by klp at 21:52| Comment(0) | TrackBack(1) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月24日

人材

とある広告代理店2社の社長さんに面接していただいた。

どちらも抱えている問題点が一致している。しかも、聞く前から分かっていた。
『営業スタッフのレベルが低い』


で、そんな営業部を統括するのだが、求める方向性が様々。

経験上、結果が出ていないのは、結果の出し方をきちんと教えられていないケースが大半。「何度も口すっぱく言ってるがダメ」は、一方的に言ってるだけで、理解させるには至ってない。

今の20代前半以降の若手社員は、気合いは通用しない。10代を見ていると、その傾向はますます強くなってるように思う。我が子が10代前半なので、よく分かる続きを読む
posted by klp at 18:16| Comment(0) | TrackBack(1) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月15日

アライアンス

転職活動はタイミングも重要なのでじっくり探してます。

今日は、以前から顧問をやってる会社の仕事でアライアンスをまとめてきました。得意分野で、相手の弱いところをお互いに補い、共に儲かります。

人脈に、ちょっとアイデアをプラスしただけです。

ご指名いただき、ありがとうございました続きを読む
posted by klp at 17:39| Comment(0) | TrackBack(1) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月11日

案件を精査

新卒でバタバタする四月が終わり、五月に入って、紹介される案件が一気に増えてきた。

もともと、処遇条件が大台を超えているので、多くは期待していなかったが、短期間に様々な実績を積み上げたからか、いろいろ来てます。
業種を問わず、職種も営業・マーケティング・新規事業とやってきたので、守備範囲が広いのです。

面識のある会社も多いのですが、社長と直接知り合いの会社は、微妙ですねー。実はこのパターンが多いんですが・・・続きを・・・
posted by klp at 12:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月04日

転職事情

諸々の事情が重なった結果、転職活動をすることに。

あまり転職回数が多いのはキャリアとしてはマイナスだよ、というアドバイスもありますが、もう子供じゃないので、自分の目標を最短で達成するために必要な手段かと。

知り合いに一通り「転職しますよ」と連絡を済ませ、並行して、現在の求人市場の状況を把握するために紹介会社のサービスもチェックしています。

私の場合、ちょっと経歴が変わってるので、紹介会社経由では決まる可能性が少なく、最初から知り合い経由が有力と思ってます。これまでも結局、そうだったので。

そんなこんなで、最近、企業のTOPとお話をする機会が多いです。人事担当者ではほぼ間違いなく、私のような変わった経歴にはGOサインは出せないケースが多いので、最初から、TOPと面接させて欲しい、とお願いしてます。

松坂投手ほどの特別な能力は持ち合わせていませんが、契約自体はきっちりと駆け引きさせてもらいながら。かと言って、中村ノリにはなりませんように。。


時間的に余裕があって、最近は読書がたくさんできてます。非常に有意義な時間ですねー、読書。
私の場合、「読書→即実践」派なので、その日読んだ本がすぐに影響を与えてくれたりします。




ラベル:転職 求人
posted by klp at 15:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月24日

広告関係者必読

個人的には、今年のナンバー1決定です。

年間にすると、新旧含めて200冊ぐらいの本を読みますが、
ここまで内容に共感できたものは久しぶりです。

広告業界・広告担当・関係者、必読っす。
内容ですが・・・
posted by klp at 10:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月10日

2秒に1件って・・・

TechnoratiのCEOが発表したレポートから。

2秒に1件って、すごい。。英語が苦手な方は⇒
ラベル:ブログ 日本 CGM
posted by klp at 12:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。