2007年11月27日

12の冬、15の冬、18の冬

年末が近付き、今年の仕事も佳境に。
ブログを書く時間が見つけにくくなってきた。
今年は、いろいろあった1年でした。


毎年、この時期になると、日本中の受験生はエンジンがかかり始める。

おそらくは、誰もが一度は経験している受験。今、私は初めて、親としての受験を経験中。


ゆとり教育を受けてしまった世代だ。詰め込みに誘導するのに一苦労だ。やらなくて済むなら、誰もやりはしないが、受験は最低でも詰め込まないとクリアできない。ホントに今の子供は全般的に勉強しないっす。ホントに。ビックリするほど。

更に、今の子供は、携帯を自己管理しないとならない。いつでもゲーム・音楽・テレビが使い放題で手元にある。


これはきつい。


親が取り上げたり、管理する例もあるらしいが、ファミコンやウォークマンと違って、携帯には通話・通信機能があり、プライベートに直結だ。プライベートアルバムも兼ねている。

自分が子供の頃は、我慢すればいいモノも、たかが知れていた。現在の「携帯」と比べると依存度は明らかに小さい。なくてもどうにかなった。しかし、今、携帯がなくなったら、かなり大変。


モノが溢れてるってことを実感させられる。

逆もあった。
子供の頃、「勉強したら●●」「成績上がったら●●」などと、よく、ニンジンをぶら下げられて勉強したモンです。お小遣いアップや、ゲームや、スニーカーや、・・・
今どきの子供は、ねだらなくても、携帯さえあれば何とかなるでしょ。その携帯が全てを握ってる感じ。時間は確実に携帯が握ってるね。。依存症です、普通に考えて。



そんな中で、学校では詰め込まずに自主性を尊重してくれて、でも、受験するには内申書の数字が必要で、結局、詰め込まなきゃならないわけで、誘惑満載の日常生活で補わないとならない。ある意味で、大変だね、いまどきの受験生は。

モノがない(既に私の時代は、ないわけじゃないかったけど)時代の方が良かった点を見つけて、うれしいやらなんやら、微妙な気分です。。



便利は度を超えるとヒトをダメにする、って誰かが言ってたね。
誰だったか。。
ラベル:受験 中学 高校 大学
posted by klp at 18:19| Comment(0) | TrackBack(1) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月31日

カラータイツやら何やらで年末へ

10月も今日で終わり。今年も残り2ヶ月か。

走っていると、当然、のんびり辺りを見渡す余裕は
ないのですが、見ないと仕事にならない部分もあり、
できる限りの動体視力を駆使してウォッチング。

続きは・・・
posted by klp at 16:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月16日

インターネットは当たり前

親が認識している以上に子供はインターネットを利用している
という発表がマイクロソフトからありました。

実際のところ、これはホントに実感します。

続きは・・・
posted by klp at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月28日

転職活動の結末

今日は一日中、外出なので、今、一人さびしく喫茶店で時間調整。


五月末に引っ繰り返されて、六月から再開してた転職活動が終わりそうです。

某・ベンチャー広告代理店のCOOや、某・老舗広告代理店部長、某・モバイルサービス企業のCOO、どれもいいお話でした。


で、



とあるベンチャー企業の関連会社の代表取締役を選択しました。

判断基準は、私がジョインした結果、その会社の資産と組み合わせて、最も大きく化ける組み合わせ。


私のこれまでの動き・ネットワーク・経験をそのまま活かせて、更に成長できる環境を選びました。

この選択が正解か、不正解か、それは自分の行動次第ということで、更に身の引き締まる思いです。気合いは十分すぎるほど入っています。

基本的なことは誰もがやってるので、それに上乗せして、他にはない一捻りを加え続けたいと思います。


プチ所信表明。

posted by klp at 12:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年08月02日

転職活動のその後

転職活動はやめたのか、と、昨日、久しぶりに会った知り合いに
言われたので、「いやいや、継続中」と。

一時は何社ものエージェントが「非公開求人がたくさんある」と
言い寄っていただきましたが、その大半が重複してて、今は3社
にお任せしてます。COO案件2社の結果待ち。内定の1社は非常に
面白い仕事なのですが、年収がかなり下がるため、家族との約束
もあり受けるに受けられない状況。

続きはこちら!
posted by klp at 10:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月23日

結構、流行っているらしい。

先日書いた、けんてーごっこ、どうやら流行りそうな気配。

RSSを拾ってみると、結構な数が集まった。

一覧
posted by klp at 17:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年06月08日

年金問題

いまさらではありますが、ようやく『国による詐欺』の実態が明らかになってきました。

10年くらい前から言われていたように記憶してます。これは、詐欺みたいなモノだって。

私もその意見に同感でした。今も変わらず。理由はいくつかありますが、誰でも気が付くのは、予測不能な勢いで増え続ける受給者に対して、払えるわけがないってことです。

史上空前の赤字国家で、現在も赤字国債を発行しまくっている政府に、予測して、対応する能力があるかどうか、、、少し考えれば分かりますよ?で、解決策は・・・
posted by klp at 15:27| Comment(0) | TrackBack(1) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月27日

消えた5000万件

とっくの昔から、多くの国民、特に30代以下においては、国家ぐるみの詐欺行為だってことは周知。

いよいよ、その本質が明らかになり始めた、に過ぎないのに。。。

最初から、崩壊することが素人にも明らかなビジネスモデル。仕事柄、新規事業の立ち上げに関わる機会が多いのですが、こんな計画を実行に移す民間企業は皆無です。あるとすれば、崩壊することを承知で、その前にたっぷり甘い汁を吸ってしまう計画。

これは、健全な事業とは程遠く、単なる詐欺です。国民年金なんてネーミングはあまりにひどい。国民全てをターゲットにした詐欺計画。続きを読む
posted by klp at 09:22| Comment(0) | TrackBack(2) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。